週刊大阪日日新聞の採用情報 求人募集は?

ブログ

週刊大阪日日新聞社で広告の仕事をしませんか?

週刊大阪日日新聞はどこにあるの?

株式会社 週刊大阪日日新聞社は、大阪市北区中津にあります。
最寄駅は阪急中津駅(徒歩5分)、市バスの中津6丁目(徒歩5分)、御堂筋線中津駅(徒歩10分)。梅田駅、東梅田駅、大阪駅からは、大阪ステーションシティーやグランフロント、梅田スカイビルを抜け20分ほど歩けば到着します。

毎日ウインドショッピングを兼ねてウォーキングできるので、梅田からの徒歩通勤がおすすめです。

駐輪場は本社内に完備、駐車場は近くにコインパーキングがたくさんあります。駐車場代は支給されないので近くなら自転車通勤がおすすめ。

自転車なら取材も営業も楽チン。3人とも弊社のスタッフです。

週刊大阪日日新聞のお仕事とは?

新聞社のお仕事といえば、取材して記事を書く・・・っと言うことを想像しますよね?
でも週刊大阪日日新聞は、日本で唯一の無料新聞

※無料新聞について、詳しくはこちらの記事をご覧ください

無料で情報を読者に届けているので、収入源が広告収入です。
なので、週刊大阪日日新聞でのお仕事は

取材+記事を書く+広告営業をするです。

きっと皆さんが想像している営業とは全く違う「営業」のお仕事

営業なんて無理!無理!無理!っと思ったあなたへ

新聞社で働いてみたいけど、営業なんてやったことないし、絶対無理!っと思う人がほとんどだと思います。

でも、最初はみんなそう思うもの。

やってみるとめちゃくちゃ楽しいお仕事かもしれませんよ?

・人の話を聞くのが好き
・困っている人を放っておけない

・素敵な情報を入手したらみんなに教えてあげたい
・自分の人生の主導権は自分で握りたい


1つでも当てはまったら、こちらの記事を読んでみてくださいね

週刊大阪日日新聞のお給料はいくら?

では、気になる週刊大阪日日新聞でのお給料はいくらでしょう?

実は、この会社では「お給料」という概念はありません。
というのも、スタッフ一人一人が自営業者となって、週刊大阪日日新聞と業務委託契約を結ぶ形を取っています。

え!自営業者なんて無理!無理!無理!

っと、また思ってしまったあなた。

「案ずるより産むが易し」

「百聞は一見にしかず」

まずは、実際働いている現場を見にきてください。

彼女も自営業者
そして彼女も自営業者!

週刊大阪日日新聞ではどんな人が働いてるの?

週刊大阪日日新聞には、上記のように「フルコミ(フルコミッション)」と呼ばれる自営業者が50人程度在籍しています。
10代の大学生から60代の定年後の人たちまで、幅広い年齢層のスタッフがいます。
一番多いのは30代、40代の主婦。

会議は子連れOK
スタッフ紹介はこちら

週刊大阪日日新聞で働くための応募条件は?

週刊大阪日日新聞で働くための応募条件ですが、毎週木曜日の午前中、会議に出席することのみ。
学歴、性別、職歴、一切不問です。
出社義務もありません
ただし、仕事ができるようになるまでは毎日出勤することをお勧めします。

週刊大阪日日新聞で働くと、どんな能力が身につきますか?

週刊大阪日日新聞で働くと
・ライティング能力
・取材力
・営業能力
・マーケティング力
・デザイン力
・編集力
・人間力etc・・・


書ききれないくらい沢山の能力が身につきます。

一言で言うと、真面目に約3年働けば

学歴も職歴もない主婦でも社長になれます

まとめ

週刊大阪日日新聞社で働くと、様々な能力を身につけることができ、自分の人生を自分で切り開いて行くことができるようになります。

ただ、あまり他には無いお仕事なので、きっとこのブログを読んでも全部は伝わらないと思います。

ぜひ一度見学にいらしてください!

週刊大阪日日新聞で働いてみたい人は、こちらからお問合せを

コメント

タイトルとURLをコピーしました